Maru-Jan夢の競演イベント 
                         
                          
                         
                        皆様こんにちは! 
                        Maru-Jan開発責任者の栢(かや)です。 
                         
                        去る4月1日金曜日に行われた 
                        「宮内こずえプロ」「和泉由希子プロ」 
                        「渡辺洋香プロ」「水月つばさ」 
                        Maru-Janでの夢の競演の内容をレポートします! 
                         
                         | 
                       
                    
                   
                  
                   
                  
                   
                  緊迫の試合、 
                  下記、牌譜ファイルをぜひ再生してみてください! 
                   
                  ●東1局 牌譜ファイルを再生する 
                   
                   開局一番の発声は、起家の和泉由希子プロ 
                   345の三色になりそうな手牌から崩れての 
                   2-5萬の待ちですが、ドラが2萬だけに、 
                   七順目の早いリーチは迫力十分です。 
                   
                   いきなり大物手炸裂の予感でしたが、 
                   さすがの打ち手が揃っているだけあって、 
                   3人ともきっちりと手を回し、全員聴牌で流局。 
                   
                   渡辺洋香プロは、高めの赤5萬をつかみますが、 
                   12順目の1-4筒聴牌、15順目の3-6筒聴牌の時も切らず、 
                   さらに16順目につかんだ5萬を使いきりフリテンの5-8萬で 
                   聴牌でした。 
                   
                   ドラ筋ということもありますが、 
                   全員が2-5萬をキッチリと押さえての流局となり、 
                   東一局から、息の詰まるようなスタートとなりました。 
                   
                  ●東1局 一本場 牌譜ファイルを再生する 
                   
                   渡辺洋香プロが15順目の4-7筒のリーチをかけます。 
                   北家以外は、捨て牌に筒子安く、 
                   山に残ってそうな、待ちですが和了れず流局。 
                   和泉由希子プロがここで暗刻で4筒を押さえているため、 
                   本日の対戦の隆盛を感じました。 
                   
                  ●東2局 二本場 牌譜ファイルを再生する 
                   
                   1順目、南をポンした渡辺洋香プロ、 
                   赤5索、7索、7萬を水月つばさに食い上げます。 
                   印象的だったのは、渡辺洋香プロが6萬が暗刻の状態から、 
                   8萬を水月つばさに打ち込むのですが、 
                   「あがっていいよ!」 
                   と口で言いながら渡辺洋香プロが切っていたことです。 
                   普通は6萬暗刻から切るときは安全な気がすると思うのですが、 
                   このセリフには流石!と思いました。 
                   
                  ●東2局 3本場 牌譜ファイルを再生する 
                   
                   水月つばさがダブ東をたたき、5800の聴牌。 
                   宮内こずえプロは、オタ風の南をたたき、 
                   染め手で手のスピードを早めます。 
                   これ以上の親の連荘許すまじ、という感じでしょうか。 
                   和泉由希子プロは、七順目、 
                   タンヤオの形と受け入れの広さを見ると 
                   親の当たり牌の9索がでてしまう形ですが、 
                   さすがにしっかりと打8筒とします。 
                   親の捨て牌だけをみると8筒もそれなりに危ない気もするのですが、 
                   ここはしっかり打ち、放銃を回避します。 
                   
                   緊迫の展開ですが、その中で渡辺洋香プロが仮聴から、 
                   5萬をツモ、300-500の和了。 
                   
                  ●東3局 一本場 牌譜ファイルを再生する 
                   
                   水月つばさが東ドラ3の仕掛け。 
                   和泉由希子プロと親の渡辺洋香プロのリーチ合戦の一気打ちです。 
                   二軒リーチの一発、ドラ3の仕掛けに囲まれた宮内こずえプロの打牌。 
                   牌効率だけだと、打3筒(渡辺洋香プロに放銃)がもっとも広く感じますが、 
                   ここは、渡辺洋香プロの遠い筋と、ドラ3の仕掛けに安い打5索とし、 
                   和泉由希子プロに一発の放銃となります。 
                   試合後の和泉由希子プロのコメントによると、 
                   「あそこで流れに乗れた感じがする。」 
                   とのコメント。 
                   
                  ●東4局 牌譜ファイルを再生する 
                   
                   前局良い形であがった和泉由希子プロが、七順目先制リーチ。 
                   渡辺洋香プロがリーチで追いかけますが、六索暗槓のあと、 
                   四四七八の6-9萬の待ちのところに4萬をつもります。 
                   リーチをかけているためもちろん切るしか無いのですが、 
                   後ろで見ていた私も「ああ厳しい。」と思ってしまうほど、 
                   麻雀打つ人なら放銃を覚悟する瞬間。 
                   当然のように和泉由希子プロからロンの声。 
                   カンで乗った裏ドラが4萬という悲劇も重なり、満貫の和了。 
                   この連続の満貫がほぼ試合を決定しました。 
                   
                  ●南1局 牌譜ファイルを再生する 
                   
                   宮内こずえプロのファインプレーが出ます。 
                   水月つばさにタンヤオドラ5のチャンス手が入るのですが、 
                   1-4萬の待ちの聴牌を取らず、ダマで手を回し、一盃口を作り、 
                   さらに白単騎待ちにして、水月つばさから2600の出和了です。 
                   その和了がなければ、水月つばさにはね満もしくは倍満の和了の 
                   可能性があっただけに、値千金の和了でした。 
                   
                  ●南3局 牌譜ファイルを再生する 
                   
                   渡辺洋香プロの親で、ドラ2で染め手もいけそうなチャンス手ですが、 
                   赤5萬が来たため、一通の形を追います。 
                   しかし、必要牌がなかなか入りません。 
                   結局形を追いつつも、しっかりと宮内こずえプロの当たり牌の8筒を 
                   押さえ、流局しつつもオーラスに望みを繋ぎます。 
                   
                  ●南4局 牌譜ファイルを再生する 
                   
                   すでに二着争いの形となった最終局。 
                   渡辺洋香プロが魅せます。 
                   
                   親の宮内こずえプロは、4順目高め親ッパネ(!)のリーチ。 
                   それにリーチで追いかけ、点差的にはツモもしくか直撃のみ 
                   という厳しい条件で、見事5200点の和了を取り、 
                   渡辺洋香プロ、4着から3着に浮上します。 
                   
                   結果、満貫二回の和了をきっちりとモノにした 
                   和泉由希子プロの優勝となりました。 
                   おめでとうございます! 
                   
                   全員分の牌譜をダウンロードする 
                   ※ファイルは圧縮されています。 
                   ※ファイルを保存し、ダブルクリックして解凍してください。 
                   
                   
                  
                  
                         
                          
                         
                  女流プロがそれぞれの力を出しきり、たった一半荘でしたが、 
                  桜咲く、春らしい華やかな対戦となりました。 
                   
                        文責 2005/04/01  
                        Maru-Janプロデューサー 栢 孝文 (かや たかふみ) 
                         
                   | 
                       
              
             
                  
                   
                   | 
                 
              
             
             
             |